2011年2月24日木曜日

【FFXIレポート03】真の意味での“中衛”ジョブ? アルタナ





踊り子をプレイするには,ジュノ上層から始まるクエストをこなす必要がある。“ブリリオート舞踏団”団長から無理難題をふっかけられるという内容だが……

 MMORPG「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)の4番目の拡張データディスク「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」を,独自の視点で追っていく本連載。第3回となる本稿では,アルタナの神兵で新たに実装されたジョブの一つ“踊り子”について,基本システムや魅力,FFXIのジョブバランスに与えた影響などを考察していく。今回の執筆にあたり,とりあえず踊り子を,サポートジョブの上限であるレベル37まで育ててみたので,FFXIプレイヤーは最後まで御覧頂きたい。



 “踊り子”は,水晶大戦当時に活躍したダンサーという設定のジョブだ。激しいダンスによって魔法に似た特殊効果を生み出し,味方を鼓舞したり,あるいは敵を弱らせたりできる。いわゆる回復/支援/弱体化系のスキルを得意とするジョブと考えると分かりやすいだろうか。

 上記のようは特殊効果は,これまでは主に魔法を詠唱する(MPを消費する)ことで行なわれていた。だが踊り子は,MPではなくTP(タクティカルポイント)をリソースとしてさまざまな特殊効果を発動する。つまり踊り子の準備作業はヒーリングではなく,武器でモンスターを攻撃する(TPを貯める)ことなのだ。「いかにしてTPを効率よく運用するか」というこれまでなかった要素が,FFXIに新たな魅力を吹き込んでいるのである。

 この点を念頭に置きつつ,踊り子が具体的にどういった能力を持っているのかを,じっくりと見ていきたい。





サンバやワルツで自他を鼓舞し


ステップで敵を弱体化する




 今回紹介する踊り子はエキストラジョブ扱いで,取得するにはレベル30以上を対象としたクエストをクリアする必要がある。エキストラジョブの中でも,踊り子はかなりテクニカルなジョブで,人によっては若干難度が高いと感じるかもしれない。

 しかし,パーティプレイにおける踊り子の役割は,主に4種類のアビリティが基本となっており,これらの仕組みをしっかり把握しておけば,上級者でなくとも十分活躍できるはずだ。

 それでは,踊り子の代表的なアビリティを順番に紹介していこう。





■ドレインサンバ







“踊り”のアビリティなので,使用時はしっかりダンスする。戦闘中にいきなり踊りだす姿に,最初はぎょっとしてしまうかも

 踊り子はレベル5になると,「ドレインサンバ」という“踊り”のアビリティを習得できる。これを使うと,名前のとおりサンバのステップを踏み,自分自身に約2分間の補助効果が得られる。その最中にダメージを与えたモンスターは,数秒間状態異常が発生し,状態異常中のモンスターを攻撃するたびに,HPを吸収(ドレイン効果)できるのだ。



 一度に吸収できるHPの量は少ないものの,この効果は100%発動するので,積み重ねるとかなりのHPが回復できる。しかも,パーティメンバーの誰もが,状態異常中のモンスターを武器で攻撃することによってHPを吸収できるのだから凄い。ケアルを唱えたりしてないのに,踊り子と一緒に戦っている前衛キャラクターのHPが,じわじわと回復していくわけだ。



 攻撃時にモンスターからHPを吸収するという意味では,暗黒騎士の2時間アビリティ「ブラッドウェポン」と似ているが,ドレインサンバのほうが遥かに手軽である。なにせ,ドレインサンバに必要なTPコストはたったの10で,ほぼ常時使えるからだ。さらに格下のモンスター相手ならば,「被ダメージ量<HP吸収量」となり,ほぼノンストップで戦い続けられる。このような芸当ができるジョブは,踊り子をおいてほかにないだろう。

 ともあれ,踊りのアビリティはTPをリソースとして使用する。各アビリティによってTPコストは違うものの,いずれにせよ攻撃するだけで貯まっていくのだから,思ったよりも楽に運用できるはずだ。








丸い水色のエフェクトがドレイン効果だ。状態異常の“ドレインデイズ”は数秒で切れるので,常に攻撃し続ける必要がある
パーティ内に踊り子が一人いるだけで,メンバー全員がドレインサンバによるHP吸収効果を利用できる。ここがポイントだ





■ケアルワルツ







こちらはケアルワルツを踊っているところ。余談だが,女性キャラクターのほうがダンスの見た目が華やかになる

 ドレインサンバの次には,レベル15で「ケアルワルツ」が習得できる。ワルツを踊って仲間を回復するという,名前そのままの効果だ。HPの回復量は70前後で,これは従来の魔法だとケアル2に相当するが,使用時に必要なTPは20なので,かなり手軽に使える。



 このような回復効果を,呪文詠唱ではなくアビリティで発動できるのが素晴らしい。アビリティは,使用すると即座に発動し,“静寂”状態中でも問題なく使えるという絶大なメリットがある。もっともその一方で,回復魔法スキルの影響を受けず(そもそも踊りにはスキル値が存在しない),仮にレベルアップしてもHPの回復量はあまり変わらない。



 よって,ケアルワルツの習得からしばらくの間は,踊り子がヒーラー役として白魔道士とほぼ同等のポテンシャルを持っている。戦う敵によっては,ドレインサンバと併用することで,踊り子がメインヒーラーを務めることも可能なほどだ。

 ただし,踊り子の登場によって白魔道士などのジョブがお払い箱になったわけではないので,ここは誤解しないでほしい。例えばほかの踊りアビリティやウェポンスキルを積極的に使っていくなど,踊り子のTPの用途は多岐にわたる。メンバー編成やキャンプポイントなどの状況に応じて,TPの運用法を変えていけるのが,このジョブの面白いところなのだ。








踊りはアビリティなので,呪文のように詠唱中断されることがない。ピンチに陥っても,とっさに使用できるのが嬉しい
ヒーラー的な活躍も一応可能だが,その場合は与えるダメージ量がかなり減ってしまう。バランスに気をつけよう





■クイックステップ/A.フラリッシュ







クイックステップが成功すると,画面上部に黄色い剣のアイコンが点滅する(一番右のアイコン)。この数字がフィニッシングムーブの蓄積量を示している

 上記二つのアビリティだけを使っている間は,踊り子に対してお手軽かつ強力なジョブ,という印象を受ける人が多いだろう。しかしレベルが20になり,「クイックステップ」と「A.フラリッシュ」を使い始めると,踊り子の奥深さが徐々に理解できてくるのではないだろうか。



 「クイックステップ」は,対象モンスターの回避率を下げるという,踊り子が最初に習得する弱体系
引用元:水晶の意味、効果、パワーストーン、天然石、アクセサリの通販専門店/TOPページ

0 件のコメント:

コメントを投稿